昨日はブログ用の写真をリサイズしていたら、
急にメモリーカードが故障して、
カードを初期化しますという何とも残酷なメッセージが、
ひっきりなしに出てブログどころではなかったよ!
こういう事よくあるよ。
ソフトで何度かデータを復元させてきたよ。
幸いわたしはデータ復元ソフトを持っていたので、
いつでもデータを復元することができるけど、
PCを替えた時に前のPCの中の復元ソフトを、
完全に削除していないと使えないのでかなりめんどくさい。
そうしたら今日何度目かのデータ読み込みだけで直ってた‼
ああよかったぁ~!
昨日は目覚ましをかけて6時10分に起きることができたよ!
この調子で夏までにちょっとずつ起きる時間を早めていくよ。
そしてまだ少し桜が咲いている草薙三角緑地へ。
三角緑地の外に咲いている桜は満開だけど、
敷地の中に咲いている桜はほとんどが葉桜に。
でもピンクの桜と鮮やかなグリーンの葉桜のツーショットも、
わたしはとっても大好きだよ!
昨日おとといと朝7時ころでも、
それほど日差しは強くなかったので、
ルナはニコニコごきげんでお散歩できたよ!
気持ちがいいのか暑いのかわかりにくい微妙な表情のルナ。
でもやっぱり気持ちがいい表情の方が多くてホッとしたよ。
それほど疲れていなくても芝生の上でゴロリン。
あれっ?この花は?
この時は名前は知らなかったけど、
自宅に戻ってからググったらモックオレンジというお花みたい。
オレンジのような香り?がするみたいだけど、
この花の名前あっているのかなぁ?
ここは母に車で迎えに来てくれる時に指定した、
天皇原公園のすぐ隣の土手川に咲く桜なの。
桜と川や池って安らぎを感じていいよね!
この時間帯は目的地に行く前に、
採れたての農家の野菜がたっくさん並んでいて、
気分をウキウキさせながら野菜棚をのぞき込むのが楽しい。
今日は50円玉2枚しかもっていなかったから、
野菜を一つしか買えないと思っていたら、
採れたての大きなキャベツが50円だったよ!
150円と見間違えたのかと思ったけど、
目を凝らして何度も確認したけど50円だったよ。
このキャベツは虫食いの部分を取り除いてあったので、
葉がボロボロだったけど茎の後ろを見たら真っ白だったので、
採れたてほやほやで50円じゃこれは買いだと思って、
1秒も迷うことなく即Getしたよ。
でもキャベツを持って歩き回るのは大変なので、
帰りは母に電話して迎えに来てもらったよ。
母も激安のキャベツを見て大喜びだったよ。
あっ!そういえばルナの皮膚炎の回復のために買った、
強い抗菌・抗炎症・抗ウイル効果があるとされる、
スブラックスプルースオイルとヨーロピアンアカマツオイルを、
アロマウォーターにしてこまめに口の中にスプレーしていたら、
だいたい3日~4日くらいで咳が落ち着いてきたよ!
今日もほとんど咳が出なくてかなり効いているみたい!
ブラックスプルースは他のオイルより高めだけど、
この効果を実感するとそんなに高いとは思わないよ。
かぜをひく前もひいた後でもかぜ薬は全く飲んでいないよ。
それでもお風呂に入る時と夜寝る時以外は、
首からかける空間除菌ストラップをいつも付けているよ。
でもそろそろ効果が切れるころだったのか、
咳が止まらなかったのでこの方法を試してみたの。
これはいつも常備しておくべきアロマオイルだなと思ったよ。
ルナも2軒目の病院で皮膚炎の薬を1週間分もらったけど、
このアロマスプレーがないとかゆみが治まらないみたい。
昨日のお昼分で投薬は終わったので、
これからはアロマのスプレーの濃度をもう少し濃くして、
毎日ルナに怒られながら鬼の心でスプレーするよ。
それでも怒り方も少しやんわりになってきて、
スプレーをすると「アォ~ン!」っていう声になったし、
良くなってきているのは確かだね。
そういえばそろそろフィラリア予防薬を飲ませる時期だね。
ルナはハートガードプラスを何年も飲んでいるけど、
この薬による健康面のトラブルも全くなくいい感じ。
そういえばフィラリアのお薬で今や世界中で広く使われている、
イベルメクチン(カルドメック)の元となっている、
エバーメクチンの開発によって大村智氏は、
ノーベル医学生理学賞を受賞されました。
エバーメクチンを少し変更して、
今のイベルメクチンになったそうです。
https://www.j-cast.com/2015/10/07247275.html?p=all
犬の寿命が飛躍的に伸びたのも大村氏のおかげです!
本当にありがとうございました。
あっそうなんですね!ありがとうございます!
エルママさんはお花に詳しいですね!
今は行動に色々と制限があって大変ですが、お散歩はOKなのでよかったです。
白い丸い花 コデマリではないかと思います。