3月28日のお散歩の様子。
今日ようやく静岡で桜の開花宣言がされました。
でもその事を知る何時間も前に桜を求めて、
静岡県立美術館と家からちょっと距離がある、
平澤までお散歩してきたよ!
家から歩いて30分くらいの、
静岡県立美術館で1時間弱くらいぶらぶらした後、
美術館の上側のエリアにある、
ハイキングコースの山道を下っていくと、
游木の森の近くの平澤に出ると書いてあったから。
行きだけで片道3時間のお散歩になったよ。
もちろん帰りは車で迎えに来てもらったけどね。
それじゃそれぞれの場所でのお散歩の様子を。
まずは静岡県立美術館をぷらぷら。
美術館に続く並木道を歩いていたら、
つつじが1輪だけ咲いていたよ。
それじゃメイン広場に行くよ!
わ~いリードをフリーにしてもらったよ!
あちこち歩いていると、
わ~い桜が咲いているよ!
だいたい40分くらいお散歩したら、
ハイキングコースになっている山道があって、
游木の森がある平澤にも行けると書いてあったので、
山道を下っていくことにしたよ。
そうそう母と車で平澤の農家に野菜を買いに行く時や、
ルナを游木の森に連れて行く時に通る、
平澤の団地の入り口に出たよ。
思ったより簡単に来れたよ。
でも家から歩いてきて、
静岡県立美術館でもぶらぶらしたので、
途中で疲れて游木の森にはいけなかったけど、
車で美術館まで送り迎えをしてもらったら、
そこから歩いて行けそうだなって感じ。
そうこうしているうちに、
すごく久しぶりに来る田園風景が広がるエリアに来たよ。
懐かしいねぇ~。
前に来た時はあちこちにイノシシ除けの、
電気柵が張られていてそれ以来来なくなったけど、
今は男子学生たちが、
朝のランニングトレーニングで使っていて、
電気柵は取り除かれていたよ。
歩いていると学生たちが走りながら、
わたしにあいさつをしてくれて、
なんて礼儀正しいのだろうと思ったよ。
でもね走りながらのあいさつでしょ、
最初わたしには「ちゃっ」と聞こえてきて、
意味がわからなくてポカンとしちゃったけど、
みんながしてくるうち「にこんにちは」と聞き取れたよ。
それでは続きはまた今度アップします。